7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

優先的なゴール、ターゲットの経済面につきましては、誰もが生活を楽しみ、働き、スポーツをする新しいまちをつくり出し、インクルーシブ活動支援者市外からの交流者の増大により、新しい事業機会創出につなげるよう、民間企業各種団体などを巻き込みながら、市内で働く場と働く人を増やしていくこととしております。  

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

その目標達成に向けて、子どもから高齢者、障がい者やシングルマザー外国人、LGBTQなど、誰もが生活を楽しみ、働き、スポーツする新しいまちをつくり出し、インクルーシブ活動支援者市外からの交流者が増大していくことで新しい事業機会創出につなげ、民間企業各種団体などを巻き込みながら、市内で働く場と働く人を増やしていくとしているところであります。  

宮古市議会 2018-03-08 03月08日-05号

◆24番(松本尚美君) 考え方が違うということではなくて、現実的に、交流者を含めて、広域住民方々ももちろんそうですけれども、こういった道路を、今の現道でもそうですけれども、やはりトイレがどこにあるか。トイレ休憩用意ドンのスタートなんです。トイレを設置することによって交流される方々にサービスをまずしましょうよということが、私は道の駅の原点だと理解しています。

奥州市議会 2018-01-30 01月30日-02号

今回、この稲瀬はつらつ交流館については、その成り立ちが地元方々交流者の方を地元方々で利用したいということで始まったものでございましたので、それを市の直営で、またそこを貸し館的な部分ということでやるというのはちょっと違うのかなということで、今回こういった地元方々利活用のことについていろいろ協議しているということでございます。 ○議長(佐藤修孝君) 廣野富男議員

宮古市議会 2017-09-26 09月26日-03号

私が説明するまでもありませんが、道の駅は交流者、来訪者往来者に用足しのためにトイレを設置し、休憩場所提供することから始まり、地域産材の販売、飲食提供観光交通気象情報等提供、発信、さらにはイベント開催など多様な機能を持つ経済拠点として発展し、全国で展開されております。道の駅が地域の盛衰、活力を左右するほどになってきました。 

雫石町議会 2010-09-07 09月07日-一般質問-02号

こうした交流者を呼び込むためには、定住人口交流人口について具体的目標を定めた雫石ブランド推進計画のような実施計画をつくって、的確な方法で本町魅力を届けなければと思います。  また、受け入れる側の本町地域住民も郷土の歴史、文化、風土、自然などについて学習し、本町魅力を十分認識することが求められます。

宮古市議会 2003-06-11 06月11日-04号

どういう人たちを対象にするかという答弁の中では、市民あるいは広域圏と、それから、いわゆる観光客といいますか、交流者といいますか、でもそのよそから来る人たちは、もうそのころはほとんどないんです。そうすると、市民とあるいは広域方々、果たしてそういう方々が、わかめだとか、こんぶだとか漬け物だとか、買わないことはないと思う。しかし、買うとすれば当然買うメリットといいますかね。

  • 1